
「さいしょのいっぽ」
モダンきもの
新しい出会い、新しい土地、新しい仕事、新しい計画…
新しいことを始めるときのドキドキ感って、いくつになってもなんだか特別です。
初めて着物を着た時の、ちょっと不安で、でもいつもと違う自分になった戸惑いの様な嬉しさ。
今回わたくし、そんな気持ちを描いた様な素敵な着物を見つけちゃったのですよ!
ちらっと見える袖口や八掛の色もサーモンピンクがかったローズ色で、とっても素敵!
お袖の長さも小振袖なので、大げさにならず軽やかに着こなせます。
年末年始のちょっとした気軽なパーティやお出かけなどにも、華やかなシーンにぴったりのコーデです。
着物初めてさんはもちろんのこと、着物ベテランさんも「さいしょのいっぽをもう一度」、
味わっていただけます。
ぜひこのコーデをお嫁にもらってドキドキしてくださいw
**********************************
今回の霜月コーデは、いかがでしたでしょうか。
この小振袖と帯を、嬉しい長襦袢付きセットで¥50,000 でお譲りいたします。
ご興味ある方は info@a-yarn.comまで。
************** 詳 細 **************
●京型小紋?菊柄小振袖 正絹
身丈 158cm 裄丈 66cm 袖丈 75cm
・アンティーク袷、型染め洋風菊をメインとした四季柄
・観世水を織り出した錦紗地
・数カ所、ごく薄い茶染みがありますが模様が派手なためほとんど目立ちません
割と大きめな染みは左右袖下(前側)の茶染み(詳細画像左参照)、染み抜きに出せば落ちる程度です
特筆すべき大きなダメージ等は見当たらず、美品です
・この着物用に作られた長襦袢をお付けします(詳細画像右参照)
●市松模様 四季花丸袋帯 正絹
長さ 420cm 幅 31cm
・とても柔らかく締めやすい、六通柄
・金糸で松葉を織り出し、四季の花丸があしらってあります
・若干のくすみや保管時の折跡、着用皺等ありますが、致命的なダメージは無く美品です
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/177086/46709566
この記事へのトラックバック一覧です: さいしょのいっぽ:
コメント